仮想通貨

BGB(仮想通貨)の買い方!どこで買える?取引所と購入方法を徹底解説

にゃんまる
にゃんまる
BGBという仮想通貨、買い方はどうするの?
めちゃくちゃ注目されてるね。BGBの将来性についても紹介するよ
ミームトレーダー
ミームトレーダー

BGB(仮想通貨)

仮想通貨のBGBが話題になっています。
BGBはビットゲットトークンといって、仮想通貨取引所であるBitgetのトークン≒仮想通貨になります。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
トークンは仮想通貨と同じ事と考えていいよ

BGB(仮想通貨)の買い方ポイント

  • BGBは海外取引所Bitgetで利用するトークン(正式名称:Bitget Token)
  • BGBはBitgetで購入できる
  • 日本の取引所からイーサリアムをBitgetに送ってBGBを買う

参考Bitget公式サイト(仮想通貨BGBが買える)

ミームトレーダー
ミームトレーダー
Bitgetで買う際は資金の送付する必要があるよ

海外取引所は直接日本円を入金できません。
そのため日本の取引所で日本円をイーサリアムなどの仮想通貨に替えて海外取引所(Bitget)に送付してBGBを買います。

今回は現在注目されている仮想通貨、BGBの買い方や将来性について徹底解説します!

BGB(仮想通貨)の買い方の手順

仮想通貨、BGBの買い方は以下の通りです。

BGBの買い方

  1. Bitgetに登録する
  2. 国内取引所でイーサリアム(ETH)を購入
  3. Bitgetへイーサリアムを送金
  4. イーサリアムをUSDTに替える
  5. 仮想通貨BGBを購入する

手順そのものはシンプルですがいくつか注意点があるので詳しくみていきます。

1、Bitgetに登録する

まずは海外仮想通貨のBitgetに登録します。
登録は無料です。

>>Bitget公式サイトへ

Bitgetは話題性の高い仮想通貨をいちはやく上場させ、取引可能になるので要チェックの取引所。

なぜ登録する必要があるかというと、仮想通貨BGBはBitgetのトークンだからです。
ちなみにBGBを持っていると割引が受けられ足り、利息報酬を受けられたりします。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
BGBはBitgetでポイントのように使われているんだ

BGBはBitget内の仮想通貨なので、Bitgetへの登録は必須と言えます。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
Bitgetはコピートレードやお得なエアドロップが沢山あるのでおすすめだよ

参考Bitget(ビットゲット)の安全性は大丈夫?

Bitgetは世界に4,500万人以上のユーザーがいる安全の高い海外取引所。僕ももちろん使ってます。

2、国内取引所でイーサリアム(ETH)を購入

仮想通貨BGBは日本の取引所では買えません。

海外取引所へ資金を送るために日本の取引所で日本円で仮想通貨を買います。

今回はイーサリアムを買う場合の例です。

国内取引所の「販売所」でETH(イーサリアム)を任意の数量、購入するだけでOKです。
なお、コインチェックの場合、チャートを見ながらの購入も可能(トレードビュー)です。

この場合はETH/JPYの通貨ペアを探して、指値、または成行で購入します。
指値は指定の価格になるまで約定しません。
成行は特に価格の指定はない、その時々の相場で決定するので、成行の方が簡単です。

3、Bitgetへイーサリアムを送金

送金先のアドレスをチェックするためにBitgetに戻ります。

Bitgetの「入金」にすすみます。

通貨ETH(イーサリアム)、ネットワークETH(イーサリアムチェーン)と指定すると
入金アドレスが出てくる(乱数)のでコピーしておきます。

国内取引所に戻ります。

送金でイーサリアム(Ethereum)、送金先にBitgetのアドレスを追加。
送金目的は任意の目的。
イーサリアムの数量を指定して送金手続きを行います。

国内取引所ではBitgetに直接送れない場合があるので注意です。

その場合は、自分のウォレットを間に挟むことになります。
具体的には、日本の取引所→自分のウォレット→海外取引所(Bitget)という順番です。

ウォレットはいずれ必要になるので作っておきましょう。
メタマスクがもっともメジャーです。

参考メタマスク

PCの場合はブラウザの機能拡張、スマホの場合はアプリがあります。
ユーザー登録もなく、匿名性が高いのですが、シークレットリカバリーフレーズは必ずメモしておきます。
これをなくすと他のPCやスマホに替えた場合、資産にアクセスできなくなります。

メタマスクのアドレスの確認方法は、ネットワークをイーサリアムに指定すると、アカウント名の下にアドレスが表示されます。
こちらをコピーして、国内取引所からの送付先として登録、送付します。

メタマスクにイーサリアムが着いたら送金で、今度は、Bitgetに送ります。

Bitgetにイーサリアムが着いたのを確認します。
※即時反映ではなく数分かかります。

BGBを買うにはちょっとした障壁がありますが、先行者になれると思って頑張りましょう。
一つ一つは簡単です。

4、イーサリアムをUSDTに替える

BGBはUSDTとの取引になるので、イーサリアムをUSDTに替えます。

USDT

USDTは仮想通貨の世界のドルです。ドルと連動した動きをする仮想通貨でドルと同じ役割を果たします。

現物取引でイーサリアムとUSDTのペアを見つけて、イーサリアムを売ればUSDTになります。
これで仮想通貨BGBを買うための資金ができました。

5、仮想通貨BGBを購入する

あとは、BitgetでBGBを買うだけです。

現物取引でBGBとUSDTとのペアを探して購入します。
成行と指値がありますが、初心者は成行で良いです。
指値だと指定した額になるまで、注文が約定しません。

これで仮想通貨BGBが買えました。

仮想通貨BGBのおすすめの買い方、取引方法

BGBの代表的な買い方は4つあります。
ご自身の資金状態に合わせて取引しましょう。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
Bitgetは豊富な取引が選べるよ

現物取引

Bitgetの「現物」で「BGB/USDT」を選ぶと出てきます。

ごく標準的な取引。
購入で、BGBを購入可能。売却でBGBを売却です。
安定した資産運用に向いている取引方法です。

現物マージン取引

取引所の中でもユニークな取引方法で、Bitgetでは「現物マージン取引」が可能です。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
僕もやってみたけどめちゃくちゃ良いよ

現物→マージンを選ぶと選択できます。

こちらの「分離5×」という所をクリックするとマージン取引です。
現物取引との違いは、5倍の資金で取引できるため、小資金で大きなトレードが可能になる点です。
資金を担保にして、5倍の取引を行うわけですから、当然利益も損益も大きくなります。

トレードにレバレッジがかかります。
あくまで現物取引なのがポイントで、次で解説する先物とは異なります。

先物取引

先物取引は、さきほどのマージン取引とは異なり、現物ではなくチャートでの取引になります。
最大で50倍のレバレッジをかけられます。

こちらのメリットは下落局面でも利益を出す可能性が広がる点です。
また日本の取引所のレバレッジは最大2倍ですが、Bitgetをはじめとする海外取引所は100倍などがあるのが魅力。
当然リスクはあがるのでこの点は注意です。
ただ、海外取引所の場合、最悪でも仮想通貨がなくなるだけで追証がないのがメリットです。

コピートレード

Bitgetと言えばコピートレードという程、機能が充実しています。
コピートレードとは、トレードが上手な方と同じ立ち回りをコピーできる機能です。

トレードが上手な方を選ぶ事ができますが、人気の方から埋まっていくので注意です。
もちろんBGBを中心にトレードしている方も選ぶことが可能です。

仮想通貨BGBの将来性はどうなのか?

BGBは、中央集権型取引所「Bitget」の仮想通貨で正式名称は「Bitget Token」です。
チャートは以下でチェックできます。

参考Bitget Token(BGB)のチャート

一時、一週間で386%も上昇しましたが、この背景にはBitgetの新機能、「LaunchX」への期待によるものです。

LaunchXとはBitgetに上場予定のトークン、仮想通貨が先行販売されるプラットフォームです。
上限額が設定されているので、大口だけでなく、小資金のユーザーにも優しいのがポイント。

手に入るのが上場前なので、上場後の上昇が見込めるのが魅力です。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
BitgetはLaunchXを始めとしてお得な魅力が沢山あるよ

BGBの将来性は、まずは大元のBitgetがどれだけユーザーを伸ばすかも影響します。
こういった魅力的な機能を追加する事でユーザー数が増えればBGBの価値にも好影響を与えるでしょう。

BitgetとBitget Walletは、現在全世界で1億人以上のユーザーをサポートしており、世界で2番目に大きなCEXエコシステムとしての地位を確立しています。

参照元: Bitget、BGBトークンとBWBトークンを統合:仮想通貨エコシステムのさらなる成長へ

Bitgetの影響力が増えれば、当然、そのエコシステム内で使われているBGBの存在感も増します。

>>Bitget公式サイトへ

他社の独自仮想通貨との比較

他の取引所の独自トークンとの比較をしてみましょう。

BITGET バイナンス BYBIT
ユーザー数 4,500万人 2億4000万人 6,000万人
主要トークン BGB BNB Mantle
時価総額ランキング 19位 5位 32位

Bitgetのユーザー数の4500万人程度ですが、BGBの時価総額は19位です。
今後のユーザー数の増加によっては世界最大の取引所であるバイナンスのBNBと並ぶこともあり得るのではないでしょうか。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
Bitgetはユーザーに優しい特典がかなりあっていいよ

個人的な感想で言えば、通常CEX(取引所)からのメッセージは未開封、未チェックの場合が多いですが、Bitgetからのものはマメにチェックします。
他社のものが自社の得をするための、やや強引なキャンペーンが多いのに対して、Bitgetの場合は、本当によいチャンスをもらえる場合があるからです。

先程の「LaunchX」も、そうですが、「 Bitget Earn」という所にこういったキャンペーン的なものが集まっています。
「Launchpool」というものもあり、こちらは、特定の仮想通貨を一定期間預けることで新規上場の仮想通貨をゲットできるプラットフォームです。

こういった機能を拡充してBitgetが、より魅力的な取引所になればユーザー数も増加していくでしょう。
ユーザー数が増加すれば、独自トークンであるBGBの価値も増えていくと考えられます。

またBGBへ興味をもった方はこの機会にBitgetの「LaunchX」や「Launchpool」などをぜひ積極的に利用してみてください。
ただのキャンペーンというのではなく、上場前の仮想通貨がもらえるので良い投資機会になります。

仮想通貨BGBの買い方、将来性まとめ

今回はBGB(Bitget Token)の買い方を主に解説しました。
まとめると以下の通りです。

【まとめ】BGBの買い方と将来性

  • BGBはBitgetで取引ができる
  • BGBを購入するにはUSDTやETHが必要
  • 日本円での購入ができない場合は国内取引所からETH(イーサリアム)を送金してBGBに替える
  • BGBの将来はBitgetの発展、ユーザー数の増加と深く関わっている

>>Bitget公式サイトへ

Bitgetはバイナンスと同じく中央集権型取引所です。
BGBの立ち位置はバイナンスの独自トークン、BNB(バイナンスコイン)と同じと言っても良いでしょう。
今後も順調にBitgetのユーザ数が増えれば、それだけ価値が上がる可能性が高いです。

BGBを買うには国内取引所から仮想通貨を送る必要がありますがなれれば簡単です。
僕をふくめた多く方が日常的にやっていることなので、ぜひチャレンジしてみましょう。

-仮想通貨